ハナカジ コラム

いい香りの花14選!香水にも使われる人気の種類はどれ?

いい香りの花14選!香水にも使われる人気の種類はどれ?

春は香りのよいお花がたくさん出回るシーズンです。お花は美しい外見だけでなく、優雅な香りを楽しめることも魅力の一つです。ここでは、香水にも利用されたりする、いい香りのするお花や香りの秘密などをご紹介します。

花はどうしていい香りがするの?

お花の香りがよいのは、子孫を残すためです。咲く場所が近いお花同士は遺伝的に似ているので、病気や環境の変化により全滅してしまう可能性も。できるだけ遠くのお花と受粉することが大切です。そのためお花はよい香りで虫をおびき寄せ、密を与えることで花粉を付着させて遠くのお花まで運搬してもらっているのです。

香りの多くは花びらから出ています。葉で行われる光合成により、そこで作られた糖が香りの元となっていて、茎を伝って花びらに届けられています。お花全体が香ると思っていたかもしれませんが、実際は花びらが香っていたんですね。ほかにもおしべやその付け根にある密線から香りが発散されているお花もあるなど、花の香りがする場所は、品種によって異なるようです。

いい香りで虫を呼ぶ

お花がいい香りを放つのは、子孫を残すために進化した結果とされています。

近くに咲く花同士は遺伝的に似ているため、病気や環境の変化により一度に全滅してしまう可能性があります。それを防ぐためには、できるだけ遠く離れた場所に咲く花と受粉することが重要でした。

そこで、いい香りを放つことで虫を呼びよせ、花粉を遠くまで運んでもらおうとしていると考えられています。

花びらがいい香りを放つ

では、そんな花のいい香りはどこから放たれているのでしょうか。一般的にはお花全体が香っていると考えられがちですが、実際には花びらが香るのが一般的です。

光合成によってつくられた糖が花びらに伝わり、香りを生み出しているのです。ただし、花の種類によっては、おしべの付け根にある密線などから香りが放たれるものもあります。

花の香りにはたくさんの種類がある

いい香りの花14選!香水にも使われる人気の種類はどれ?

人々を癒してくれる花の香りですが、一口にお花の香りといっても、甘い香りや爽やかな香り、スパイシーな香り、フルーティーな香りなど、実はたくさんの種類があります。

そのほかにも、チョコレートの香りがするチョコレートコスモスというお花も存在します。

おうちでお花を飾るとき、見た目だけでなく香りの種類に着目し、自分の好みに合った花を選んでみるのも楽しいですよ。

花の香りでリラックス気分を味わおう

お花の香りは科学的に合成されたものとは異なり、土や水、太陽から吸収した深みのある優しい香りを放ちます。その花の香りは、心身の健康やストレスの解消に効果的だとされています。

皆さんもぜひ、花の優しい香りに包まれてリラックスした時間を過ごしてみてください。

花の香りが強い!三大香木・四大香木とは

花木の中にも、香りがするものとしないものとがあります。花木の中でも特に香りが強いといわれている3種のことを三大香木といいます。それが、春の「沈丁花(ジンチョウゲ)」、夏の「梔子(クチナシ)」、秋の「金木犀(キンモクセイ)」です。さらに、これに冬の「蝋梅(ロウバイ)」を加えて、四大香木と呼ぶこともあります。

沈丁花(春)

中国南部原産の常緑低木。2〜4月にかけて上品な甘い香りの白・黄色・薄ピンクの花を咲かせます。十字型の花形が「丁子(チョウジ)」に似ており、香りが「沈香(ジンコウ)」に似ていることから「沈丁花」と名付けられました。

クチナシ(夏)

日本や台湾、中国原産のクチナシ。6〜7月に純白な花を咲かせ、濃厚な甘い香りが特徴。一重咲きや八重咲きなどさまざまな品種があります。名前は実が開かないことから「口無し」と呼ばれる説があります。

金木犀(秋)

秋の代表的な常緑小高木。9月下旬から10月上旬に、オレンジ色の小花を密生させて咲かせます。香りはとても強く、離れた場所にいても秋を感じることができるでしょう。育てやすく、地植えや鉢植えで楽しむこともできます。

ロウバイ(冬)

12月から2月にかけて咲く中国原産の落葉低木。黄色い小花を多数つけ、甘い香りをただよわせます。冬でも花が楽しめるため、庭や庭先に植えて冬の花を楽しむことができます。

香水にも使われる!三大フローラルノートとは

いい香りの花14選!香水にも使われる人気の種類はどれ?

お花の香りといえば、香水にもよく使われますよね。香水の調香の世界では、「フローラルノート」という言葉があり、これはお花のノート(香調)を指します。簡単にいえば、香りの分類を表す言葉です。

代表的な香調には「シトラスノート」や「フローラルノート」、「グリーンノート」などがあります。

その中でも三大フローラルノートとは、香料の基本となる「バラ」、「ジャスミン」、「すずらん」の3つのお花を指しています。

香りはこの三大フローラルノートの香りを基本に、複数の香料を組み合わせてつくられています。香水以外にも、化粧品やボディケア製品、飲料の香りづけなど、幅広く使用されている香料です。

バラ

女性に人気の香りといえば、バラの香りは外せませんよね。バラの香りにはストレスを軽減させたり、集中力を高めたり、鎮静効果などがあるとされています。

アロマオイルとしても人気の高い香りです。クレオパトラやマリー・アントワネットなど、世界の美女たちからもこよなく愛されてきたバラは、エレガントな見た目に加えて、今も絶大な人気を誇っています。

ジャスミン

「花の王」と呼ばれるほど濃厚で華やかな香りのジャスミン。ジャスミンはツル性植物の総称で、日本名でオオバナソケイと呼ばれるジャスミンが香料に使用されます。

ジャスミンは合成香料での再現が難しく、天然精油のみの希少なオイルであるため、とても高価な香りのひとつです。ハゴロモジャスミンやカロライナジャスミンなど、ジャスミンという名前のつく品種はさまざまありますが、いずれも魅力的な香りを放ちます。

すずらん

暖かくなる4〜5月頃に、鈴のような白い小花を茎に沿って連なるように咲かせるすずらん。みずみずしく清潔感あふれるホワイトフローラルの香りで、可憐な見た目と相まって古くから親しまれてきました。

フランス語では「ミュゲ」とも呼ばれ、結婚式で花嫁に贈られるほか、毎年5月1日のメーデーには家族や友達、パートナーにすずらんを贈る習慣があります。

花屋がおすすめする!いい香りのする花7選

いい香りの花14選!香水にも使われる人気の種類はどれ?

お花の香りに癒やされたい!そんなあなたにぴったりな、メルシーフラワーに入荷される香りのいいお花たちをご紹介します。なかでも冬から春にかけて入荷する花は比較的香りの高いものが多いのが特徴です。花瓶に飾ったり、アレンジメントや花束で楽しんだりして、豊かな香りに癒やされながら、毎日の暮らしにお花を取り入れてみましょう。

芍薬(ピオニー)

初夏を彩る大輪の花、芍薬(ピオニー)。花びらが何枚も重なり合うボリュームたっぷりな花姿で、古くから女性の美しさを象徴する花として扱われてきました。

バラに似た、上品な甘い香りが特徴的で、香りの代名詞とも呼ばれるほど人気の高い花です。三大フローラルノートには入っていないものの、フレグランスとして使われることも多く、女性たちから愛され続けている花のひとつです。

ストック

12〜3月頃まで出回る、華やかな春のお花ストック。房状にふわふわとした花をたくさん咲かせ、1本でもボリュームがありゴージャスな雰囲気を醸します。

香りはカーネーションと似ていて、スパイシーな香りとほのかに甘いパウダリーな香りが合わさったような強い芳香が特徴です。

スイートピー

ひらひらと舞うチョウのような花姿が愛らしいスイートピー。名前の通り、ふんわりと甘い香りを放ちます。

香りは特徴や成分のバランスによって3つに分類されており、バラやヒアシンスのようなフローラルな香り、ブドウのようなフルーティーな香り、柑橘類のようなフレッシュグリーンの香りとがあります。春の門出を祝うお花として、アレンジにもよく使われる人気の花です。

フリージア

2〜3月に咲くフリージアは、新春の花としても楽しまれます。黄色のイメージが強くありますが、白やピンク、紫、赤など花色が豊富です。

香りは、甘さのある柑橘系。クセのないフルーティーな香りなので、ファンも多いはず。1本でも部屋中に香りが広がるので、少ない本数を飾ってもよいでしょう。

水仙

水仙は強い甘さのある香りをもち、離れば場所まで香りが行き届きます。秋から早春頃までは日本水仙、年末頃から4月にかけてはラッパ水仙が流通し、春の訪れを感じさせてくれます。

切り花は3日〜1週間ほどとあまり日持ちしませんが、一つの茎から複数輪咲くので蕾が徐々に開花し、その様子を楽しむことができます。

ヒヤシンス

星型のかわいい花形が人気のヒヤシンス。芽吹いたばかりの新緑のようなすっきりとした香りの中に、ほんのりと蜂蜜のような甘い香りもただよいます。

水耕栽培もおすすめですが、切り花で飾る場合は、少しずつ水切りを繰り返しながら、少なめの水に挿して生けると長く楽しめますよ。

黄色と白色の花

こちらは具体的な花材品種ではありませんが、黄色と白色の花もおすすめです。これらの色のお花は、ほかの色のお花よりも香りが高いといわれています。お花の組み合わせなどに迷ったら、色で選んでみるのもいいかもしれませんね。

いい香りのする花をお部屋に飾ってみよう

この時期、メルシーフラワーには香りのよいお花がたくさんそろっています。いい香りを嗅ぐことでほっと癒やされたり、ストレスを軽減させるかもしれません。メルシーフラワーでは、いい香りのお花をお部屋に取り入れることをご提案します。

フェア開催などの告知は、メルシーフラワーのInstagramでチェックできるのでフォローして、ぜひお店に足を運んでみてください。
https://www.instagram.com/merciflower_official/

また、メルシーフラワーがお届けしているスーパーやフェアの開催店舗については、ホームページのチャットポットサービス『メルトくん』から検索できます。スーパーで受け取れる花束やアレンジメントのWeb注文サービスもしているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

メルシーフラワーホームページ:https://merci.co.jp/

コラム一覧